exprime inc.
グラフィック・デザインスタジオ エクスプリムのHP
フランス語で「言い表す/表現する」という意味の「エクスプリム」の社名の通り、フランスと日本双方のクリエーティブ・センスをブレンドし、新鮮なアイディアを精緻な技術で実現しています。私が代表を務めています。
uzu.info
exprimeのアートディレクター岡達也の作家活動を紹介。
鮮やかな色彩感覚、シャープなライン、独特の表現力は、国内外で高い評価を得ています。
なか志まや
私が着物にはまるきっかけとなった、都会的なテイストの着物コンシェルジュ中島寛治さんのお店。
オリジナルの浴衣、羽裏、長襦袢のラインをコラボレートしました。
飛天
能楽囃子大倉流 大鼓奏者大倉正之助さん(重要無形文化財総合認定保持者)の公式HP
独奏やコラボレーション演奏・奉納などユニークな活動を展開されている大倉正之助さんの人格・哲学に魅せられて、私も大鼓のお稽古に勤しんでいます。
銭屋
金澤の日本料理店のHP
学生時代のホームステイでお世話になって以来、先代のご主人、女将さん、現在のご主人から、お料理を通じて、安らぎと同時に刺激的な場と時間をいただいています。「間」の大切さも教えていただきました。
ミシュランガイド風に言えば、「この店で食事をするためだけに、金沢に旅行してもいい」と思えるお店です。
ドミニク・コルビ Dominique Corby
日本で活躍するフランス人シェフ。
常に実験的な新作料理に挑む姿にわくわくさせられます。
コルビさんがガストロノミー・プロデューサーを務める「ル・シズィエーム・サンス」は、銀座に行けば必ずと言っていいほど立ち寄るお店です
Yoshii.com
イラストレーター・キャラクターデザイナーの吉井宏さんのサイト。
いつもその想像力、柔軟性とこだわりに驚かされます。
そのブログの好奇心と分析はいつも興味深いです。
CYBERFACTORY-H BLOG
イラストレーターHIRONさんのサイト。
透明宇宙キャラクター達がとても楽しい。新しい発想にいつも感動します。
菟書屋
大場玲子氏(雅号:卯琳)のサイト。
美しい筆さばきから生まれるエレガントな作品。
aiD’en
Association internationale d’estampe numérique(国際エスタンプ・ヌーメリック協会)のHP
フランス語で[estampe]は版画、[numérique]はデジタルを意味し、制作過程にコンピュータを用いることによって、デジタル・プリンタで出力されたアート作品を「エスタンプ・ヌーメリック」と言います。
元ルーブル美術館館長ミッシェル・ラクロット氏のご賛同をいただき、2000年パリにて設立した協会で、私が代表を務めています。
PARIS Studio
パリの家具付きレンタルスタジオのご紹介。
パリジェンヌも憧れるお洒落なマレ地区で、快適なパリ生活が楽しめます。
2012年7月23日、9:46 pm
お世話になっております。
有限会社歌川の月香理と申します。
この度は、伝統文化において素敵なホームページだなと思いましてメールしました。
ぜひとも、弊社ホームページにリンクさせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
–
有限会社歌川
月香理(つきかおり)
kaoritsuki.com
info@kaoritsuki.com