何回か過去にも紹介させて頂いた会ですが、 まとめて様々な囃子方を聞ける、お囃子の十八番の演目、人間国宝、家元さんなどの出演も多いです。 お薦めの機会です。 次は3月13日(水)13:30開演ですが、詳細はこちらへ 4400円+指定席代金1000円(4枚割引回数券あり) 3月、6月、9月、12月、年に4回開催されます。
- trackback
真矢さ〜ん ♪ みぃ〜つけたぁ〜!
江美子です! 金髪を・・・レインボウアイスクリームのように色とりどりに染めて、、 熊野三山での、鼓動隊のご奉納を「おっかけ」した・・・えみこです。
突然にお邪魔させていただきましたが・・・。 にも関わらず、皆様が心よく受け入れてくださり、、とても、楽しく三日間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。
グラフィックディザインのお仕事をしていらっしゃると伺いましたが、素敵な『MAYAGONOMI』が真矢さんから生み出されていると知って、、、感激しています。
熊野でお別れした翌日には日本を後にし、LAに戻りましたが、、まだまだ、、あの時の・・・荘厳な中にも楽しさ一杯の、、ワクワク・ドキドキの余韻が残っていて、興奮が冷めません!!
飛び入りだったので、、同じ髪色と体温を感じたテッサイ君や東京から熊野まで連れて行って下さったリエさんと一緒にいる時間が多くて、、、真矢さんとはほとんど、お話をする機会がありませんでしたが、、眼鏡の奥に、、あたたかいまなざしを感じて、、チャンスがあったら、お話をさせていただきたいと思っていました。
楽屋での御支度の時の真矢さんの振る舞い、演奏の時の凛と居ずまいなど、、日本人以上に日本の心をお持ちの方だと拝察しておりました。 私は、、どちらかと言うと・・・立ち方の方なので(地唄舞をやっておりました)音を背中で感じるのですが、、、熊野では、、正面に座らせていただき、みなさまの演奏を眼と耳と肌で感じながら・・・日本の美・伝統の素晴しさを堪能させていただきました。
お仕事もお忙しそうですし、しかも、大鼓のお稽古や演奏会、関わっていらっしゃるイベントなど、多々、ご活躍のことと思います。 どうぞ、くれぐれも、御身、ご自愛になり、、ますますご発展なさられますようお念じ申し上げます。
末筆ですが、、弥生さんにもよろしくお伝えください。
江美子 拝
お名前 (必須)
メールアドレス (アドレスは公表されません) (必須)
ホームページアドレス
2013年5月11日、8:17 am
真矢さ〜ん ♪ みぃ〜つけたぁ〜!
江美子です!
金髪を・・・レインボウアイスクリームのように色とりどりに染めて、、
熊野三山での、鼓動隊のご奉納を「おっかけ」した・・・えみこです。
突然にお邪魔させていただきましたが・・・。
にも関わらず、皆様が心よく受け入れてくださり、、とても、楽しく三日間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
グラフィックディザインのお仕事をしていらっしゃると伺いましたが、素敵な『MAYAGONOMI』が真矢さんから生み出されていると知って、、、感激しています。
熊野でお別れした翌日には日本を後にし、LAに戻りましたが、、まだまだ、、あの時の・・・荘厳な中にも楽しさ一杯の、、ワクワク・ドキドキの余韻が残っていて、興奮が冷めません!!
飛び入りだったので、、同じ髪色と体温を感じたテッサイ君や東京から熊野まで連れて行って下さったリエさんと一緒にいる時間が多くて、、、真矢さんとはほとんど、お話をする機会がありませんでしたが、、眼鏡の奥に、、あたたかいまなざしを感じて、、チャンスがあったら、お話をさせていただきたいと思っていました。
楽屋での御支度の時の真矢さんの振る舞い、演奏の時の凛と居ずまいなど、、日本人以上に日本の心をお持ちの方だと拝察しておりました。
私は、、どちらかと言うと・・・立ち方の方なので(地唄舞をやっておりました)音を背中で感じるのですが、、、熊野では、、正面に座らせていただき、みなさまの演奏を眼と耳と肌で感じながら・・・日本の美・伝統の素晴しさを堪能させていただきました。
お仕事もお忙しそうですし、しかも、大鼓のお稽古や演奏会、関わっていらっしゃるイベントなど、多々、ご活躍のことと思います。
どうぞ、くれぐれも、御身、ご自愛になり、、ますますご発展なさられますようお念じ申し上げます。
末筆ですが、、弥生さんにもよろしくお伝えください。
江美子 拝